デジタル教育について思うこと。(主にハードウェア的な視点から)

政府の方針だと2020年までに学生一人一台の電子教科書用の端末を配るようです。

2020年度のデジタル教科書への完全移行に向けて、教育ICT市場はどう変化するのか

http://markezine.jp/article/detail/15792

 

だけど、これ配られたら絶対改造する奴出てくるんじゃないかなぁ、と。

 

まあそれが学生というもんだし・・・ちょっと知識や技能を身につけたらすぐ使いたくなるしねw

特にそれをやることによって周りよりも便利に機器が使いやすく(扱いやすく)なったりして優越感を感じたりw

 

ってことが僕も昔あって、iPadを脱獄して深くまで弄ったりしてたけど、前のiOSアップデートで元に戻しました。

理由はあまり脱獄しても意味ないと感じたからです。ここが大きなポイントじゃないかなと。人間自由というと聞こえがいいけど時によってはそれが不安になったりもするんですよね。そこはたぶん皆さんご理解頂けるでしょう。

 

・・・だけど、今よく考えると僕がiPadを元に戻した理由って単にアップデートした後にいちいち再脱獄するのを繰り返すのが面倒なだけだったのではと思い当たりましてwアップデートしても脱獄状態が保持されていたなら多分、ずっとそのままでしたでしょうねw

 

その証拠に僕の持っているXperia acroはroot化してますし。だけどこれももう半年以上前からAndroid4.0へのアップデートに対応の通知が来てて、だけどアップデートしてしまうとunrootされてしまいしかもどうやら4.0をroot化するのは結構難しいことらしいので、ずっとAndroid2.3のままだったりするのです。。

 

ということで結局生徒への端末配布後の改造がどうしても心配だったら一ヶ月に一度ぐらい端末を自動アップデートさせて、改造部分だけを初期化して生徒の改造意欲を低下させればいいんじゃないかなぁとの結論です。

 

でも僕はそんなの嫌ですけどね。新しいものが生まれにくくなりますからねぇ。。。